先日のMOTOGPのフランスGPでホンダが2年ぶりに優勝しました。ザルコの雨を味方につけたライディングが見事でした。ちなみに予選ではヤマハのクアルタラロが一番時計でしたので、DUCATI一強の中、ホンダとヤマハの躍動は日本人として誇りに思いました。まだシーズンも始まったばかりなので、これからの日本メーカーの活躍が楽しみです。
私がバイクレースに興味を持ちだしたのは、あの伝説の「バリバリ伝説」を見てからです。まだローソンやガードナーが活躍していた頃でしたから30年以上前ですね。しばらくGPからは離れていましたが、CSのプロ野球チャンネルを契約した際に見れるようになったG+チャンネルで見れるようになったので、この5年くらい頻繁に見ています。あのマシン達の機能美の美しさに魅了されています。バリバリ伝説のメカニックの市川さんが言っていた「コーナーを曲がっていく姿は4輪よりも、マシンと一体になって曲がっていく2輪の方が美しい」と言っていたのが本当にそうだと今でも思っています。

今でも実家には専門学校時代に自分でカッティングシートを使って作った巨摩郡レプリカのヘルメットが置いてあります。仙台の青葉山をTZ50で流していたのが懐かしいです。大型2輪の免許があるので、この季節にはまたバイクに乗りたいなと思いつつ、転倒して手を怪我してしまうと大変なので定年までお預けです。
院長